※当サイトでご紹介している記事はアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
「レーシックは、どのようなクリニックで受けるのがいいのだろう?」とお悩みではありませんか?
レーシックやICL(眼内コンタクトレンズ)の手術を行う病院はたくさんあります。しかし選ぶ基準を把握していなければ、どのクリニックを選ぶべきか迷う可能性も。
この記事ではレーシックやICLを受けられるおすすめのクリニックを紹介し、クリニックの選び方も解説します。記事を読めば、自分にピッタリのクリニックが分かります。
- 事前検査やアフターフォローが充実しているクリニックがおすすめ
- クリニックの実績をチェックしよう
- リスクを理解した上で手術を受けよう
おすすめクリニックはこちらのバナーから


レーシックとは角膜をレーザーで削り、視力を矯正する手術のこと

画像出典:公式サイト
一般的に、レーシックは近視・乱視・遠視の矯正が期待できる施術です。しかし、個々の症状や状況により適した治療法は異なります。
※8:角膜を削る際に使用する特殊な医療レーザー
おすすめは品川近視クリニック
おすすめクリニックはこちらのバナーから


レーシックのメリット
レーシックのメリットは以下の3つです。- 手術時間が約15分
- 麻酔をするため痛みを感じにくい
- 視力回復が期待できる
手術時間が約15分
レーシックの手術時間は両眼で約15分です。一般的なレーシック手術の流れは以下の通り。- 麻酔(点眼薬で麻酔)
- 両眼の手術が約15分で終了
- 回復室で約15~30分休む
- 術後に眼の状態を診察
麻酔をするため痛みを感じにくい
レーシック手術では点眼による麻酔をするため、痛みを感じにくいです(個人差あり)。ただし機械を装着するときに圧迫される感じや、目を大きく開くのに違和感がある場合はあります。術後に目の異物感やしみるような痛みを感じる人もいますが、一般的に数時間~数日で軽快する場合が多いです。視力回復が期待できる
レーシックを受けることで、視力回復が期待できます。近視や乱視などでも、眼鏡やコンタクトレンズを使用せずに生活できる可能性が高まります。眼鏡やコンタクトレンズの煩わしさや、装着時の不快感から解放されるのは大きなメリットです。レーシックにかかる金額はクリニックによって大きく異なります。クリニックを選ぶ際は、費用もチェックしましょう。
※10:品川近視クリニックでは「スタンダードレーシック」が両眼で75,000円(税込)、東京歯科大学水道橋病院ではレーシックの価格が両眼で440,000円(税込)であったことより、相場の費用として設定した
※12:自由診療
レーシックのデメリット

- 角膜を元に戻せない
- 術後の後遺症のリスクがある
- 眼圧が正確に測れなくなる
角膜を元に戻せない
レーシックのデメリットは、削った角膜を元に戻せないことです。削って薄くなった角膜を、元の厚さに戻すことは不可能。後悔することがないように、レーシックを検討している人は医師の説明を十分に聞きましょう。納得した上でレーシック手術を受けることが大切です。術後の後遺症のリスクがある
レーシックには術後の後遺症のリスクがあります。以下のような症状です。- 近視の戻り
- ドライアイ
- ハロー・グレア現象
眼圧が正確に測れなくなる
レーシックのデメリットは、眼圧を正確に測りにくくなることです。眼圧は目の表面に風を当てて測定します。しかしレーシックを受けることで角膜が薄くなると眼圧の値が低く出やすくなり、正確な値を得られにくくなります。眼圧が正確に測れないと、目の病気の早期発見が遅れる可能性も。レーシックとICLの違いは、角膜に手を加えるか否か

ICLのメリット
ICLのメリットは以下の2つです。- 視力の安定性が高い傾向がある
- 元の目に近い状態へ戻せる可能性がある
視力の安定性が高い傾向がある
ICLでの視力矯正は、視力が安定しやすい傾向にあります。角膜が薄い場合はレーシックの適応外ですが、ICLは角膜が薄くても手術を受けられることが多いです。元の目に近い状態へ戻せる可能性がある
ICLのメリットは、眼内に挿入したレンズを取り出せば元の目に近い状態へ戻せる可能性があるところ。万が一目の病気が発症した場合も、安全に取り除いたあとに通常どおりの治療や手術を受けられます。ICLのデメリット
ICLのデメリットは、術後のリスクがあることです。感染対策がしっかりとなされていて、信頼できるクリニックを選びましょう。術後約2週間は感染しやすい期間です。術後は目を清潔に保ち、病院から説明された注意事項を守った生活を送ることが重要です。他にもハロー・グレア現象(光の周りにキラキラしたものが見えてまぶしい現象)を自覚する場合もあります。ただしハロー・グレア現象は徐々に治まる可能性があります。
※12:自由診療
おすすめクリニックはこちらのバナーから


レーシック・ICL手術ができるクリニックの選び方

- 実績のあるクリニックを選ぶ
- 通いやすさで選ぶ
- 納得できる費用で選ぶ
- 事前検査やアフターフォローが充実しているかで選ぶ
- 口コミ・評判で選ぶ
実績のあるクリニックを選ぶ
レーシック・ICL手術ができるクリニックは、実績があるかで選びましょう。万が一トラブルが発生しても、適切な治療をしてもらえる可能性が高いです。ホームページなどを見ると、クリニックの手術件数や治療実績などを確認できます。リスクやデメリットも考慮した上で手術を決めてほしいと考えているなら、きちんとした説明があるはずです。患者との対話を大切にし、より良い医療を提供しようとしているクリニックを選びましょう。
通いやすさで選ぶ
レーシック・ICLを受けるクリニックは、通いやすさで選びましょう。術前の検査や手術、術後の検診などで何度も通う必要があるからです。定期検診以外の日でも、目の調子が悪くなったときは受診が必要です。自宅に近いところや駅のそばなど、通いやすいクリニックを選ぶのがおすすめ。おすすめクリニックはこちらのバナーから


納得できる費用で選ぶ

画像出典:公式サイト
レーシック・ICLにかかる費用に納得できるかで、クリニックを選ぶ方法もあります。レーシックの費用は高額なため、よく考えずに決めると後悔する恐れがあるからです。レーシックの費用はクリニックによって大きく異なります。費用の相場は、両眼で約75,000円~440,000円(※10)(※12)です。※10:品川近視クリニックでは「スタンダードレーシック」が両眼で75,000円(税込)、東京歯科大学水道橋病院ではレーシックの価格が両眼で440,000円(税込)であったことより、相場の費用として設定した
※12:自由診療
事前検査やアフターフォローが充実しているかで選ぶ
事前検査やアフターフォローが充実しているクリニックを選ぶのがおすすめ。事前検査は手術を成功させるために重要な検査だからです。事前検査の目的は以下の2つ。- 手術が可能か判断する
- 手術を行うための精密検査
口コミ・評判で選ぶ
レーシック・ICLを受けるクリニックを選ぶ際は、口コミや評判も確認しましょう。口コミや評判は患者の生の声なので、参考になるからです。医師の治療の進め方や対応の仕方、人柄などが分かります。他にも医療スタッフの対応やクリニック内の雰囲気も把握できます。レーシック・ICL手術のおすすめクリニック9選
品川近視クリニック

料金(税込)※両眼、自由診療 | レーシック:75,000円~220,000円、ICL:460,000円~590,000円 |
実績 | レーシックの症例が133万(※4)、ICLの症例が50,000以上(※5) |
診療時間 | 10:00~20:00(年中無休) |
支払方法 | 現金一括払い、振込、分割払い、クレジットカード |
保証制度 | 術式によって1~10年の保証付き(レーシックプランは医師が必要と判断した場合、1回目の再矯正が無料)(※15) |
予約方法 | WEB、電話 |
所在地 | 東京、札幌、名古屋、梅田、福岡 |
おすすめな人 | 手術に対する不安が大きい人 |
レーシックの症例は133万以上(※4)、ICLの症例は50,000以上(※5)の実績がある「品川近視クリニック」。
- 手術時の痛みを緩和するプログラム
- 術前・術後で不安になったとき、電話やメールで相談できる
※4:2004年10月1日~2023年2月28日
※5:2011年7月1日~2023年2月28日
※15:この保障は当院で手術を受けられた患者様が、それが原因で不具合を生じた場合、かつ当院に来院された場合に適応するもの
おすすめクリニックはこちらのバナーから


先進会眼科

料金(税込)※両眼、自由診療 | レーシック:198,000円~390,000円、ICL:460,000円~580,000円※度数によって追加費用が発生する場合がある |
実績 | 屈折矯正手術50,000件以上(※9)の実績 |
診療時間 | 10:00~19:00※日・祝/10:00~18:00(休業日/年末年始) |
支払方法 | 現金、口座振込、クレジットカード、医療ローン |
保証制度 | 再手術・追加手術は初回無料(術式ごとに保証期間を設定) |
予約方法 | WEB、LINE、電話 |
所在地 | 東京、名古屋、大阪、福岡 |
おすすめな人 | 症例数の多い病院で手術を受けたい人 |
先進会眼科はレーシックやICL(眼内コンタクトレンズ)などの様々な治療や手術を行う病院です。屈折矯正手術50,000件以上(※9)の手術実績があり、開業後20年間手術による感染がない徹底した衛生管理をしています。
※9:2002年11月1日~2020年8月31日
ふくおか眼科クリニック中野

料金(税込)※両眼、自由診療 | レーシック:363,000円+適応検査(術前検査含む):5,500円、ホールICL(※1)(近視のみ 、近視+乱)693,000円+適応検査(術前検査含む):5,500円 |
実績 | – |
診療時間 | 9:30〜13:00/15:30〜19:00(休診日は火曜・土曜午後・日曜・祝日) |
支払方法 | 現金、クレジットカード(会計金額3,000円以上の場合) |
保証制度 | 術後半年間の検診費無料、レンズの入れ替え手術は半年間無料、レンズの位置修正は3年間無料、清浄綿代無料 |
予約方法 | WEB、電話 |
所在地 | 東京 |
おすすめな人 | チーム医療が充実したクリニックで手術を受けたい人 |
一般眼科から難治性疾患まで幅広い診療に対応できる「ふくおか眼科クリニック中野」。院長が、ICLの手術をすべて執刀します(※3)。一人一人の目の状態を見て、より適した治療を提案してくれます。
術後半年間は検診費やレンズの入れ替えが無料、レンズの位置修正は3年間無料です。保証内容が充実しているのがメリットです。
無料LINE相談も受付中!レーシックやICLに関する質問も気軽にできます。
※1:極小の穴があいたICLレンズ
※3:レーシックと円錐角膜については手術のみ提携クリニックにて福岡院長が行う
アイクリニック東京

料金(税込)※両眼、自由診療 | ホールICL(※1) 乱視なし:730,000円、ホールICL 乱視あり:830,000円 |
実績 | – |
診療時間 | 9:00~12:30/14:00~19:00(平日・土曜・祝日)、9:00~12:30/14:00~18:00(日曜)※完全予約制 |
支払方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
保証制度 | 術後診察(※14)・レンズ交換(1回)・レンズ抜去・レーシック追加矯正:3年以内無料 |
予約方法 | WEB、LINE、電話 |
所在地 | 東京 |
おすすめな人 | ICL術後の保証期間が長いクリニックを探している人 |
東京駅に2つのクリニックを展開する「アイクリニック東京」。
手術費用は近視の度数によって変動することはなく、乱視なしが730,000円、乱視ありが830,000円です(両眼、税込価格、自由診療)。以下の代金は費用に含まれているため、基本的に追加費用はかかりません。
- 術前検査
- 手術代金
- 術後の定期検診(※14)
- 術前術後の必要な投薬代金
※1:極小の穴があいたICLレンズ
※14:翌日、1週間後、1か月後、3か月後、6か月後、1年後、以後1年ごとを推奨(3年間の保証期間終了後は、1回あたり1万円)
新宿近視クリニック

料金(税込)※両眼、自由診療 | レーシック:154,000円~264,000円、ICL:460,000円~537,000円、乱視用:+10万円 |
実績 | – |
診療時間 | 10:00~19:00(年中無休、予約制) |
支払方法 | 現金、デビットカード、クレジットカード、医療ローン |
保証制度 | ICLの場合、再手術保証が3年間、術後の検診代が1年間無料(何度でも無料) |
予約方法 | WEB、電話 |
所在地 | 東京 |
おすすめな人 | 術後の定期検診以外にも、目の状態が気になる場合に診てもらいたい人 |
ICL(眼内コンタクトレンズ)やレーシックの治療を行っている「新宿近視クリニック」。
お茶の水・井上眼科クリニック

料金(税込)※両眼、自由診療 | レーシック:352,000円、ICL:704,000円~814,000円 |
実績 | 140年以上の歴史を誇る眼科病院グループに属する病院、1999年よりレーシック手術を開始 |
診療時間 | 9:00~17:00(月~土)※休診日:日曜・祝日・年末年始 |
支払方法 | 現金、銀行振込、クレジットカード、デビットカード |
保証制度 | 記載なし |
予約方法 | WEB、電話 |
所在地 | 東京 |
おすすめな人 | 術前の無料説明会に参加したい人(簡易検査も無料で受けたい人) |
140年以上の歴史を誇る眼科病院グループに属する「お茶の水・井上眼科クリニック」。屈折矯正外来(レーシックセンター)は、1999年よりレーシック手術を開始しました。長年にわたる豊富な実績があります。
目の状態は個人で異なるため綿密な術前検査を行い、一人一人に適した手術を提案。ICL(眼内コンタクトレンズ)では医師によるきめ細やかなカウンセリングや丁寧な診察のもと、ICL手術を提供しています。
吉野眼科クリニック

料金(税込)※両眼、自由診療 | レーシック:350,000円~430,000円+術前検査:約3,000円、ICL:1,000,000円~1,040,000円+術前検査約6,500円 |
実績 | 1998年からレーシックを開始した実績のある病院 |
診療時間 | 10:00~13:00、15:00~18:30※休診日:水曜日 |
支払方法 | 現金、銀行振込、クレジットカード、メディカルローン |
保証制度 | 近視の戻りが生じた場合は、角膜の厚さに応じて追加矯正手術を行うこともある(実質20,000円のみ)(※13) |
予約方法 | 電話 |
所在地 | 東京 |
おすすめな人 | 医師との信頼関係を大事にしたい人 |
1998年からレーシック手術を開始した実績のある「吉野眼科クリニック」。院長は、患者との信頼関係を何よりも大切にして診療を行っています。病院の特徴は主に以下の3つです。
- 1日8件の限定手術で症例数よりも安全管理を最優先
- 同一ドクターが検査、手術からフォローまで担当
- レーシック後に起こりうるドライアイにも対応
※13:ただし手術後1年を経過したあとに生じた視力低下で、近視の進行が原因と考えられた場合は、この限りではない
南青山アイクリニック東京

料金(税込)※両眼、自由診療 | レーシック:420,000円、カスタムレーシック:470,000円、ICL:730,000円~830,000円、適応検査費:無料 |
実績 | – |
診療時間 | 9:30~12:00/14:00~17:30(休診日:火曜・祝日の月曜・年末年始) |
支払方法 | 現金、クレジットカード |
保証制度 | 記載なし |
予約方法 | WEB、電話 |
所在地 | 東京 |
おすすめな人 | オーダーメイドのレーシックを受けたい人 |
1997年に屈折矯正手術クリニックとして開院した「南青山アイクリニック東京」。徹底した安全性の管理と、全国の眼科や大学病院との連携体制も充実しているクリニックです。
南青山アイクリニック東京では、カスタムレーシックを受けられます。通常のレーシックでは矯正しきれない角膜、水晶体の微妙な凸凹や歪みを補正するオーダーメイドのレーシックです。より自分の目に合わせたレーシックを受けたい人におすすめです。
東京歯科大学水道橋病院

料金(税込)※両眼、自由診療 | レーシック:440,000円、有水晶体眼内レンズ:880,000円、術前検査9,900円、術後定期検査1回5,500円※投薬や他費用は別途 |
実績 | – |
診療時間 | 午前8:50~11:00(月~土曜)予約制、休診日:第2、4土曜、日曜、祝日、年末年始、2/21(創立記念日) |
支払方法 | 現金、クレジットカード |
保証制度 | 記載なし |
予約方法 | WEB、電話 |
所在地 | 東京 |
おすすめな人 | ビッセン宮島医師が所属する病院で手術を受けたい人 |
ビッセン宮島医師が在籍する「東京歯科大学水道橋病院」。国内外から多くの患者が来院する病院です。行われている屈折矯正手術は以下の2つ。
- レーザーを用いた手術:レーシック、PRK(※6)
- 有水晶体眼内レンズ(フェイキックIOL)(※7)を使用した手術
患者とのコミュニケーションを大切にすることをモットーにしている眼科です。外来と手術は同じ看護チームが担当。患者の希望をスピーディーに把握できるように努めています。
※6:角膜の表面よりレーザーを照射する手術
※7:目の中に挿入して視力を矯正するレンズの総称
レーシック手術のリスク

- 視力が低下する可能性がある
- 感染症
- ドライアイ
- ハロー・グレア現象
- 角膜拡張症(ケラトエクタジア)
- 角膜混濁
- 過矯正
視力が低下する可能性がある
レーシック手術の後に、回復した視力が再度低下する可能性があります。近視戻りと呼ばれる現象です。角膜の厚みが残っている場合は再手術が可能です。どのように対処するのが適切か、主治医とよく相談して決めましょう。
感染症
感染症とは細菌などの病原体が目の中に侵入し増殖することで起こる病気です。感染症にかかると痛みや不快感、角膜が濁るなどの症状が起こる可能性があります。手術では角膜を削るため、感染のリスクは常に存在します。感染症を防ぐためには処方された点眼薬を指示通りにさし、目を清潔に保つことが重要です。
ドライアイ
レーシックを受けると、ドライアイになるリスクがあります。角膜の知覚神経が一部損傷することで、涙の分泌が減少するからです。ドライアイの症状が続く場合は、専門的な治療を受ける必要があります。
ハロー・グレア現象
ハロー・グレア現象とは光のまわりにモヤがかかったように見えたり、ギラついてまぶしく見えたりする状態のこと。数ヶ月経つと症状が軽くなり、慣れて気にならなくなる可能性があります。角膜拡張症(ケラトエクタジア)
角膜拡張症とは未発症の円錐角膜※の人がレーシックを受けた場合に、円錐角膜を進行させてしまう状態のこと。発症頻度は0.1%未満のまれな合併症です。※円錐角膜とは角膜の中央部の厚みが薄くなり、前方へ突出してくる病気。角膜が歪むため視力が低下する。
角膜混濁
角膜混濁とは透明な角膜が濁り、視力が低下する状態のこと。レーシックの合併症としてはまれです。過矯正
過矯正とは視力を矯正しすぎてしまい、遠視の状態になることです。術前検査やレーザー照射の誤差が原因の一つと考えられます。過矯正を治すためには、再手術が必要な場合もあります。レーシックの手術後に気を付けること

- 点眼薬を指示通りにさす
- 保護用眼帯を術後約1週間装着する
- 定期検診を受ける
- スポーツは約1週間控える
- 手術当日の車の運転は控える
- 手術当日は首から下のシャワーのみ
- アイメイクは約1週間控える
点眼薬を指示通りにさす
医師の指示通りに点眼薬をさしましょう。目を感染や炎症から守るためです。手術後は主に以下のような薬を使用します。- 抗菌薬
- 抗炎症薬
- 角膜保護薬
- 人工涙液
- 痛み止め(内服薬)など
保護用眼帯を術後約1週間装着する
保護用眼帯や保護用眼鏡は、術後約1週間は装着してください。保護用眼帯は寝るときに、保護用眼鏡は外出時に使用します。無意識に目を触ることを防いだり、予期せぬ衝撃から守ったりするために必要です。保護用眼帯や眼鏡は、病院から貸し出される場合もあります。詳細は病院へ確認してください。定期検診を受ける
決められた検診は定期的に受けてください。術後の目の経過を観察し、合併症の早期発見のために必要だからです。通常以下のような間隔で定期検診を設定している病院が多いです。- 手術翌日
- 1週間後
- 1ヶ月後
- 3か月後
- 半年後
- 1年に1回
スポーツは約1週間控える

手術後のスポーツは約1週間控えてください。レーシック後の目に負担をかけてはいけないからです。1週間後の検診で問題ないと判断されれば、スポーツを始められます。ただし最初は保護用眼鏡を付けて、ジョギングなどの軽い運動から始めましょう。
手術当日の車の運転は控える
手術当日の車の運転は控えてください。手術後は視力が安定しないため、危険だからです。公共交通機関を利用するか、家族に送迎を依頼しましょう。視力が回復すれば車の運転は可能です。ただし術後約1週間は夜間の運転は控えてください。対向車のライトが特にまぶしく感じられるからです。
手術当日は首から下のシャワーのみ
手術当日は首から下のシャワーのみ許可されます。洗顔や洗髪は禁止、湯船にも浸かれません。目の周りを刺激しないように気を付けてください。アイメイクは約1週間控える
アイメイクは約1週間控えてください。目の負担になる恐れがあるからです。アイメイク以外の化粧なら、手術翌日の検診で問題なければ開始できます。手術当日の朝は、化粧・香水・整髪料・香りの強いものを着けるのは控えてください。エキシマレーザー(※8)の効果に影響を及ぼす可能性があるからです。
※8:角膜を削る際に使用する特殊な医療レーザー
レーシックに関するQ&A

レーシックに関する疑問にお答えします。
レーシックは何歳から受けられる?
レーシックは18歳から受けられます。18歳未満では視力が安定していない場合が多いため、受けられません。レーシックの適応年齢は医療的には18~65歳とされています。ただしレーシックを受けるためには、事前に検査が必要です。目の状態によってはレーシックを受けられないケースもあるからです。以下のような人は、適応年齢であってもレーシックを受けられない場合があります。詳細は主治医へ確認してください。
- 重篤な内科的疾患を患っている
- 目の病気を患っている
- 角膜の厚みが薄い人・形状に問題がある人
- 妊婦・授乳婦
レーシックやICLは医療保険が適用される?
レーシックやICLは自由診療のため、医療保険は適用されません。全額自己負担になります。民間の医療保険も適用外です。ただし民間の医療保険に入った時期が古い場合(2007年以前)は、適用されるケースもあります。詳細は保険会社に問い合わせてください。レーシックは医療費控除の対象になる?
レーシックやICLは、医療費控除の対象になります。医療費控除とは1年間(1/1~12/31)にかかった医療費が10万円を超える場合に、確定申告することで税金の還付を受けられるもの。金額に応じた還付金を受け取れるので、確定申告することをおすすめします。レーシックとICLはどっちがいいの?

レーシックとICLには、どちらにもメリット・デメリットはあります。
レーシックとICLのどちらがいいかは目の状態によります。比較的近視が軽度な症例では、レーシックが適している場合が多いです。ICLは強度の近視の治療を得意としています。
コンタクトレンズとICL(眼内コンタクトレンズ)の違いは?
コンタクトレンズは角膜の上に乗せて使うレンズのこと。ICLは角膜の後ろに位置する虹彩と水晶体の間に挿入する眼内レンズのことです。レーシックやICLの手術後にカラーコンタクトは使える?
レーシックやICLの手術後でもカラーコンタクトは使用できます。しかし手術後の眼の状態が落ち着くまでは、使用を控えましょう。一般的に手術後1~3ヶ月以降から装着可能です。事前に主治医へ確認してください。レーシックを受けると老眼が早まる?
レーシックを受けると老眼が早まったと感じやすいです。しかし老眼はピントを調節する機能が衰える生理現象。レーシックが原因で老眼が早まる可能性は考えにくいです。おすすめクリニックはこちらのバナーから

